よくあるご質問
対象となる疾患は?
肩・肘・膝などの慢性的(2か月以上)な痛みが対象となります。テニス肘や五十肩・足底筋膜炎、また手術適応のない軽度~中等度の変形性膝関節症や術後の痛みなどが対象となります。
慢性疼痛カテーテル治療は何度も通わなければならないのですか?
基本的には1度の治療ですみます。
再発の可能性は?
テニス肘や腸脛靭帯炎などの何らかの原因(フォームや過度のランニングなど)がある場合にはその原因を改善(フォームの改善やコンディションの改善など)しなければ再発する可能性があります。
入院は必要ですか?
必要ありません。日帰り治療です。
保険は使えますか?
自由診療のため、健康保険は適応されません。各生命保険会社の提供する医療保険は手術(カテーテル治療)の扱いとなるため、利用できる可能性があります。ただし各社のプランにもよりますので保険会社とご相談ください。
治療困難なケースもあるのでしょうか?
あります。首の痛みや背中の痛みでは、神経が近いため治療が困難となることがあります。
一度に複数箇所を治療できますか?
部位によっては可能です。追加料金などは随時ご相談下さい。
治療後の生活制限などはありますか?
治療当日のお風呂は控えていただきます。運動に関しては、痛みの原因である負担のかかる運動(テニスなど)については数週間は控えて頂きます。
治療後の通院は?
翌日の午前中に創部の痛みなどについて電話にて確認させて頂きます。約1カ月後に再受診して頂き痛みの経過などをfollowさせて頂きます。
遠方なので同日に治療して頂きたいのですが可能でしょうか?
可能です。ただ採血データ等の持ち込みが必要です。その他確認事項がございますので受診日に治療をご希望の方は電話にてお問合せ下さい。